【児童手当】第3子以降は3万円に倍増案、政府、加算を拡充方針
スポンサーリンク
1: マニゲー速報 2023/05/19(金) 09:45:58.90 ID:gn+1Kkvk9
政府は第3子以降の児童手当について、3歳~小学生の多子世帯への加算を拡充する方針を固めた。現行の月1万5000円から、3万円に倍増する案が検討されている。児童手当の拡充は岸田文雄首相が掲げる「異次元の少子化対策」の目玉政策。経済的な負担が大きくなりがちな多子世帯への支援を手厚くする狙いがある。

現行の児童手当は、所得制限の対象となる世帯を除き、支給額は0~2歳が一律1万5000円。3歳~小学生は、第1、2子が1万円、第3子以降が1万5000円となっている。中学生は一律1万円。3月末に公表した少子化対策のたたき台に、多子加算が盛り込まれていたが、対象や金額は明記されていなかった。

17日に開かれた政府の「こども未来戦略会議」では、政府側が厚生労働省の2021年の国民生活基礎調査を提示。暮らしの状況が「苦しい」との回答は、子どもが3人以上の世帯で65%と最も多く、出席者からは「まずは第3子以降に重点化して行うべきだ」という意見が出ていた。

児童手当は支給対象となる子どもが約1600万人(21年度)と裾野が広く、給付総額は約2兆円に上る。拡充には巨額の財源が必要とみられているが、子どもが3人以上いる夫婦は約2割とされており、増額対象を絞り込むことで必要額を抑える思惑もある。
https://mainichi.jp/articles/20230518/k00/00m/010/344000c

ネットの反応

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684457158/

新着記事

スポンサーリンク

4: マニゲー速報 2023/05/19(金) 09:47:39.41 ID:rWK06tNC0
やり過ぎると次の次の世代がまた大変になるというに…
中国とか見てみろ

まあ自民政権には無理かな

6: マニゲー速報 2023/05/19(金) 09:49:07.65 ID:PFjmEZ6y0
これで少子化解決になる?ノルマ10人にしろよ
7: マニゲー速報 2023/05/19(金) 09:49:13.00 ID:aXeKKP+20
確かに金もらうのもいいけど独身子ナシの1/2を既婚者に回して全滅してくれたほうが嬉しい
157: マニゲー速報 2023/05/19(金) 10:23:01.82 ID:nt50dWrb0
>>7
お前も死ぬけど大丈夫?
8: マニゲー速報 2023/05/19(金) 09:49:18.74 ID:GFMXC+0y0
中学生の方が小学生よりも金かかるのに何故に小学生までなのか

目先(幼少期)までの補助だけで釣ろうとして親の将来の不安が消えなくて効果が出ないんじゃないの?

10: マニゲー速報 2023/05/19(金) 09:51:01.79 ID:hQTiJs9i0
しかし税金と保険料は上がるので手元に残るお金は従来より減ります、という落ちだったりしない?
13: マニゲー速報 2023/05/19(金) 09:51:51.45 ID:miU+Fzd80
少子化対策と子育て支援の違いが分からない馬鹿が国会議員をやっているから少子化は止まらない
19: マニゲー速報 2023/05/19(金) 09:53:02.43 ID:FD/EA7Dx0
少子化対策でなく貧困対策だろ
21: マニゲー速報 2023/05/19(金) 09:53:09.85 ID:/rFFzCG80
素人政権の10年
公式SNSをフォローして最新情報をチェック!
Twitter Feedly

オススメ記事