電動キックボードの規制緩和、弁護士の半数超が「反対」9割が「事故増加を懸念」
スポンサーリンク
1: マニゲー速報 2023/05/08(月) 09:57:54.63 ID:FKRThXuw9
弁護士紹介などのポータルサイトを運営する弁護士ドットコム(元榮太一郎社長、東京都港区)は、7月の改正道路交通法施行にともない16歳以上が免許やヘルメットなしで利用可能になる電動キックボードの規制緩和について、同サイトの登録弁護士109人の見解をまとめ発表した。規制緩和について半数超が反対し、9割が「事故増加を懸念」するとした。さらに、電動キックボードのシェアリングなど事業者の対応は6割が「不十分」と回答し、規制緩和を「不安」に思う見解が多数を占めた。

規制緩和に「反対」「やや反対」は合計56.0%、事故数が「増加する」「やや増加する」は合計92.6%だった。

規制緩和に対する「期待」について(複数回答)は「多くの人が簡単に使える」「新しいサービスが生まれるきっかけになる」がそれぞれ53.8%となり最も多かった。

これに対し「不安」について(同)は、周囲の歩行者や車、自転車、さらにヘルメットや免許不要になることで利用者自身の「リスクが高まる」とする回答が6~9割超を占め、不安視する見解が支配的だった。

安全確保に向けては「歩道走行禁止、原付と同等の規制を強くかけるべき」「現在の日本、特に人口密集地の道路状況からして、公道で使用するにはリスクが大きい。郊外など使用場所を限定すべき」「海外では電動キックボードの規制を強化する方向で動いているし、事故を未然に防ぐためにヘルメット着用を義務化するべき」「保険への加入を義務付ける等の制度を設けるべき」などの声が挙がった。
https://www.netdenjd.com/articles/-/284255

ネットの反応

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683507474/

新着記事

スポンサーリンク

5: マニゲー速報 2023/05/08(月) 10:00:07.54 ID:64HI7GwR0
電動キックボードは危ない( ・´ー・`)どや
車は危ない( ・ิω・ิ)
7: マニゲー速報 2023/05/08(月) 10:01:07.64 ID:5pwGpzjf0
自転車は規制強化で電動キックボードは緩和ね…誰が得するんだろうねえ
51: マニゲー速報 2023/05/08(月) 10:08:50.89 ID:XMCcbqoT0
>>7
社団法人電動キックボード安全協会
みたいのを作って、役人の天下り先を増やすためだよ
136: マニゲー速報 2023/05/08(月) 10:27:17.53 ID:Dw0dDnGj0
>>7
キックボード事故多発
キックボード免許創設
教習費10万円
このパターンだろ
少子化で教習所も苦しくなってくるから高齢者講習、トラック中型免許などやりたい放題やで
229: マニゲー速報 2023/05/08(月) 10:40:31.07 ID:lLA3ku9m0
>>7
天下り!天下り!!さっさと天下り!!!しばくぞ!!!!!
8: マニゲー速報 2023/05/08(月) 10:01:50.85 ID:ozRank6S0
キックボードは所詮キックボードでしかないんだから
規制強めで良いのにな。
規制緩和したかったものまで
規制強めでと言われかねない
13: マニゲー速報 2023/05/08(月) 10:02:42.71 ID:e46EeL9b0
タイヤ径が小さいので、段差のある歩道を走らせると危ない
14: マニゲー速報 2023/05/08(月) 10:03:15.32 ID:5RFZ+Fms0
緩和はいいんだが、その内容が問題なんだわ。
歩道走らせるなら、自転車と同じルールにすべき。
17: マニゲー速報 2023/05/08(月) 10:03:57.28 ID:RwgKyEli0
>>14
スピードが遅いから歩行者扱いなんよ
公式SNSをフォローして最新情報をチェック!
Twitter Feedly

オススメ記事