「日本人のイスラム教徒」増加、国内のモスクは20年で7倍に
スポンサーリンク
1: マニゲー速報 2023/05/06(土) 20:04:46.87 ID:kpRbMcp79
日本に住むムスリム(イスラム教徒)が増えている。在日ムスリムを研究する早稲田大学の店田廣文名誉教授らの調査によると、推計で20万人を超えた。1999年に全国で15カ所だった礼拝所「モスク」も、2021年3月に113カ所に増えたという。

店田名誉教授らは、在留外国人統計や国ごとのムスリム人口比率、一般社団法人「日本イスラム協会」の会員数などから、日本で暮らすムスリムの人数を推計している。

調査によると、日本で暮らすムスリムは、2020年末で約23万人いた。このうち日本人や、結婚などで永住資格を持つ人は約4万7千人で、10年前の1万~2万人から倍増している。「目立つのは婚姻に伴うもの。自ら入信するケースも増えているようだ」と店田名誉教授は話す。

モスクの建設も進み、20年余りで7倍以上になった。

大阪市西成区では昨年、新しいモスク「マスジド・イスティクラル・大阪」が開設された。元は工場だったビルを改装し、費用は主にインドネシア人の寄付で賄った。日本人が礼拝に来る姿も目立つという。

運営する一般社団法人の会長でインドネシア人のヘリザル・アダルディさん(46)は「どんなムスリムも来やすい場所にしたい」と語る。

イスラム文化を研究する岡井宏文・京都産業大准教授は「日本ではなじみの薄かったムスリムだが、もはや私たちの隣人になりつつある。多様化が進む社会の中で、共生を考えていく必要がある」と話す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/780300a9434b655b63a46de4598e17865c3036fb

ネットの反応

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683371086/

新着記事

スポンサーリンク

4: マニゲー速報 2023/05/06(土) 20:06:29.61 ID:kv9e/Pnz0
郷に入っては郷に従え
それが日本の文化
多文化共生と言うなら、その国の文化をまず尊重しろ
652: マニゲー速報 2023/05/06(土) 21:48:37.64 ID:LY+dC7MI0
>>4
礼拝堂を作って礼拝するくらいならいいけど土葬はダメ絶対。
6: マニゲー速報 2023/05/06(土) 20:07:12.87 ID:tLlUMaCh0
静かな侵略とはこの事よ
823: マニゲー速報 2023/05/06(土) 22:04:30.95 ID:PUOwkyMk0
>>6
まずは布教からって侵略の基本だよね
9: マニゲー速報 2023/05/06(土) 20:09:21.68 ID:kkS1RmH70
移民党が害人を増やし多文化共生を進めた結果
16: マニゲー速報 2023/05/06(土) 20:12:38.65 ID:zrJFzTgL0
日本人のイスラム教徒が増える?記事では在日ムスリムが増えてるだけじゃん
18: マニゲー速報 2023/05/06(土) 20:13:00.22 ID:Enn99nQL0
イスラム教にも色々宗派があるから何とも言えないが土葬だけは勘弁な
24: マニゲー速報 2023/05/06(土) 20:18:39.87 ID:SjXRDrjO0
推進してる奴の隣に住まわせろ
墓地もな
31: マニゲー速報 2023/05/06(土) 20:20:57.13 ID:RPwWrJSr0
一夫多妻なん?
公式SNSをフォローして最新情報をチェック!
Twitter Feedly

オススメ記事