
1: マニゲー速報 2023/05/04(木) 18:11:21.66 ID:hAjUaUmz9
実業家の堀江貴文氏(50)が3日深夜、TOKYO FM「TOKYO SPEAKEASY」(月~木曜深夜1・00)に出演し、自身の考える日本プロ野球の未来構想を語った。
かつて近鉄(現オリックス)の買収や新球団設立を目指すなど、球界参入を狙っていたこともある堀江氏。サッカーのイングランド・プレミアリーグがケーブルテレビ局スカイとの巨額契約で生まれ変わり、世界屈指の人気リーグになった成功例を挙げた。一方、日本の現状について「衛星放送と地上波のバトルがあって、衛星放送が完全に負けてしまうんですよ。これがテレビのサブスク(定額視聴)化を阻んだ一番大きな原因で、欧米はそれに成功した、スイッチに」と解説した。
かつて近鉄(現オリックス)の買収や新球団設立を目指すなど、球界参入を狙っていたこともある堀江氏。サッカーのイングランド・プレミアリーグがケーブルテレビ局スカイとの巨額契約で生まれ変わり、世界屈指の人気リーグになった成功例を挙げた。一方、日本の現状について「衛星放送と地上波のバトルがあって、衛星放送が完全に負けてしまうんですよ。これがテレビのサブスク(定額視聴)化を阻んだ一番大きな原因で、欧米はそれに成功した、スイッチに」と解説した。
さらに堀江氏は、2019年の広島の売り上げ内訳にも触れ、「180億円のうち15億円しか放映権収入がない」と、テレビ放送権料でチームを支えるビジネスモデルになっていないことを指摘。日本の12球団に対し、30球団に拡張した米大リーグとの差についても「何でこんな差が生まれたかというと、確実にケーブルテレビとか、衛星放送のサブスクで選手の年俸が上がり、エクスパンション(チームが増加)した」と分析した。
今後の日本球界について、「今は本当はアジアを巻き込んで、エクスパンションするべき時なんですけどね。本当は倍にしてもいいくらいですよ。24球団にしてもいいですよ。台湾と韓国も全部巻き込んで。そうすると30球団もいけると思います」と予測を立てた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e2b489f7d490bf664313e91da4e25f44b0ef102
ネットの反応
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683191481/
新着記事
4: マニゲー速報 2023/05/04(木) 18:14:55.59 ID:d3FL+MoU0
日本、韓国、台湾にしかプロリーグがなくて
日本は人口がどんどん減っていくから
有料で見てくれる人なんて知れてるじゃん
日本は人口がどんどん減っていくから
有料で見てくれる人なんて知れてるじゃん
264: マニゲー速報 2023/05/04(木) 19:36:56.39 ID:I/xUdpjd0
>>4
実力者がメジャーに行く流れが出来てるって現状でアジアリーグの格落ち感を無くさないと無理だろ
実力者がメジャーに行く流れが出来てるって現状でアジアリーグの格落ち感を無くさないと無理だろ
7: マニゲー速報 2023/05/04(木) 18:16:55.80 ID:2Ls7u77+0
メジャーとJリーグの人気低迷の一因としてチーム数の増加を上げる人も居るよね。
226: マニゲー速報 2023/05/04(木) 19:25:11.07 ID:4mV8W23Z0
>>7
チームが増えても、その競技に対して興味がある人間が増えなければ
1チーム当たりの観客数なんかは減るだけだからなw
チームが増えても、その競技に対して興味がある人間が増えなければ
1チーム当たりの観客数なんかは減るだけだからなw
赤字チームが増えるだけだし
閑散とした競技場見て、尚しらけるだけ
10: マニゲー速報 2023/05/04(木) 18:19:11.05 ID:ncUMRKzO0
流石にこれはセンスねえわ
11: マニゲー速報 2023/05/04(木) 18:20:26.77 ID:ncUMRKzO0
独立リーグのガラガラっぷりとレベルの低さ見たら無理だろ
12: マニゲー速報 2023/05/04(木) 18:20:32.06 ID:jA3lU/Hc0
どこに放映権売れんだよw
15: マニゲー速報 2023/05/04(木) 18:21:06.33 ID:3j420pIf0
アジアリーグ構想だろ
これは以前にも提唱してた人いたが、ありえないと一掃されて終了したな
これは以前にも提唱してた人いたが、ありえないと一掃されて終了したな
16: マニゲー速報 2023/05/04(木) 18:21:22.04 ID:ncUMRKzO0
台湾も韓国も野球人気ガタ落ちなんだろ?