
「電気代の請求書を見て、思わず叫んでしまいました。だって去年の倍ですよ。いくらだと思います?」と江島はなえ(45)はため息まじりに話す。
はなえは夫とオール電化の一軒家住まい。元々は一人息子と3人で暮らしていた。
家を建てたのは10年ほど前。
「当時は電力会社もハウスメーカーもオール電化推しでした。ご近所でオール電化に変えたケースもいくつかありましたし、あまり疑問を持たず。
それもあってオール電化にしたんですよね。確かに最初のうちは安い!と思えましたが、年々電気代が上がるにつれてあれ?って」
ただ、悪いことばかりではなかったという。
「うちは共働きなので、息子が中学生のときとか、彼が帰宅する時間に2人ともいられないことが多かったんです。在宅勤務の日もあったんですけど、18時くらいってめちゃくちゃ忙しい時間帯じゃないですか。だから、息子はお湯を沸かしてカップラーメンを食べたり、チャーハンを作って食べたりしています。
ガスコンロだと火事の心配がありますが、オール電化なら安心。そこは我が家にとってはメリットでしたね」
しかし、今ではその息子も大学生になり、上京して家にはいない。江島家にとってオール電化は何のメリットもなくなってしまったのである。
「去年、今年と電気代の値上がりが半端じゃなくて、特にこの1月は10万8912円と今まで見たことのない金額に。一人暮らしの息子の家賃より、我が家の光熱費が高いって、信じられません」
https://news.yahoo.co.jp/articles/99ceb604c349053ee71ac055b3ef7b1da7da208c
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1678575761/
でも電気ガス併用住宅だったら11万円超えてたんじゃないのかというな
円安が悪い。これがすべて。円を稼ぐのをやめてドルを稼げ
3ldk電気ガス床暖房併用だが、36000ぐらい
電気ガス併用の個人宅ならば3-8万ぐらいでおさまるんじゃ?
高くなることはないよ。
買い取り制度破綻したよ
今はどんだけ発電してもクソ赤字
自己利用したらいいだろ
マジレスすると、使いきれないよ
レオパレスの俺仕事から帰ってきてからは24時間暖房つけっぱなしでも5000円ぐらいだわ
うちも導入の可能性あったわ
危ない危ない
電気ガス灯油全部合わせても1ヶ月5万いかないくらい
灯油値上がりしてたからコタツ使ってたけど電気代1万行ってないんだよなー
家族何人いますか?
一日中家にいるジジババいないのでは?
一家4人で1月は冬休みで子供達が殆ど家に居たんだよね
それでもあんまり変化無くて知り合いのオール電化住宅が月の電気代が10万って聞いてビビってた