1: マニゲー速報 2023/03/05(日) 06:12:05.29 ID:hQelyJt59
国際比較調査の結果を見ると、日本の女性の睡眠時間は、際立って短いことがわかります。時間だけでなくて、その中身も――? 国際女性デーを前に、睡眠のジェンダーギャップについて考えてみます。
経済協力開発機構(OECD)の2021年の調査では、33カ国中、日本人の平均睡眠時間は7・4時間と最短だった。男性より女性のほうが13分短かった。男性より女性の睡眠時間が短いのは、日本を含む6カ国だけの傾向だった。
■育児で睡眠中断 女性は男性の13倍
こうした睡眠時間の男女差は長年知られてきたが、近年は、質の高い睡眠がとれているかどうかについても、男女差が明らかになっている。
佛教大講師の柳下実さん(社会学)が国の06年の社会生活基本調査の匿名データを用いて分析したところ、子どもがいる人は、女性は男性の13倍、育児による睡眠の中断を経験しやすいことがわかった。
「男性は日中、育児に参加できないことが多いぶん、夜に睡眠を中断して育児して埋め合わせをしている、ということもありませんでした」
■男女問わず睡眠不足
柳下さんは、「ジェンダーの不平等が明らかになった」とする一方で、「日本に住む人は全体として睡眠時間が足りていない」と強調する。
「日本社会では、睡眠時間を削ってでもバリバリ働いたり遊んだりするのをよしとする価値観が根強い」と指摘。ワーク・ライフ・バランスを考える時にももう少し睡眠の視点を採り入れるべきだとし、「きちんと眠ってコンディションを整えて生活する考え方に転換しない限り、根本的には解決できない」と話す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/82f6c634ca0d201ce21fd8e35f5f9ddb806ecb6f
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677964325/
新着記事
ネットで話題の記事
2: マニゲー速報 2023/03/05(日) 06:16:50.40 ID:aS2kKwbw0
育児終わったけど朝まで寝られる方法が知りたい
YouTube見て夜ストレッチとかやっても何度か目が覚める
61: マニゲー速報 2023/03/05(日) 06:48:42.36 ID:LfE2HIwI0
>>2
ヤクルト1000を毎日飲め
明らかに睡眠の質や寝入りやすさが向上する
125: マニゲー速報 2023/03/05(日) 07:08:46.29 ID:6/U7yQpv0
>>2
運動増やしてカフェインはお昼まで
スマホも寝る1時間前までにやめるといいよ
212: マニゲー速報 2023/03/05(日) 07:27:48.38 ID:qjJeGIHQ0
>>2
あとは軽い有酸素運動
心拍数120で30分
4: マニゲー速報 2023/03/05(日) 06:17:06.41 ID:0Z4BmQuA0
会社での残業時間に男女差。男性の方が女よりもはるかに多いのが日本の現実
982: マニゲー速報 2023/03/05(日) 10:59:39.08 ID:ZgAqk5qA0
>>4
残業は無能の証
優秀な人は定時で帰る
5: マニゲー速報 2023/03/05(日) 06:17:11.86 ID:ekmD2U9h0
小学校入るまでくらいがキツイのかね
661: マニゲー速報 2023/03/05(日) 09:01:10.80 ID:sptSAHPt0
>>5
3才までやね
6: マニゲー速報 2023/03/05(日) 06:18:37.04 ID:HWaowscV0
デート代出さないんだから当然
7: マニゲー速報 2023/03/05(日) 06:20:50.30 ID:NGfGMyXr0
親と同居して手伝ってもらえばいいじゃん
383: マニゲー速報 2023/03/05(日) 08:11:01.83 ID:oJtH+g6Z0
>>7
同居してる夫にみてもらえばよくね
994: マニゲー速報 2023/03/05(日) 11:07:34.37 ID:SgwzjHvj0
>>7
その場合同居するのは育児をメインでやらされる母親側の親とだからマスオさんになるぞ
10: マニゲー速報 2023/03/05(日) 06:24:09.45 ID:lFhOPpBD0
子供小さいうちは仕事と両立はぶっちゃけキツイ
11: マニゲー速報 2023/03/05(日) 06:24:39.19 ID:uaUvJknx0
このあたりは昔からの生まれ持った性差あるだろ
女は子供守る本能ですぐ目覚めるし狩りに行く男は体力温存で簡単には目覚めない
13: マニゲー速報 2023/03/05(日) 06:27:14.16 ID:EnbE6txT0
まあ認知症の老人と違って
子供は成長するからな
先が見えるだけらく
15: マニゲー速報 2023/03/05(日) 06:29:10.95 ID:Kvpu7Qy00
女のぬるい仕事と違って男は一回睡眠飛ばしたら死ぬギリギリの水準なんだよなあ
16: マニゲー速報 2023/03/05(日) 06:29:18.92 ID:EC8SFLab0
だから若いうちに子供作れってのはそういう事でもあるんだよ
三十も後半になってくると体力的に無理を感じる
270: マニゲー速報 2023/03/05(日) 07:43:56.22 ID:oPBGViMp0
>>16
そう。女性は28くらいまでに二人目くらいを産んでないと育児も厳しくなるけど、親世代の介護もキツくなる。
291: マニゲー速報 2023/03/05(日) 07:47:41.02 ID:ooz9GgQm0
>>16
それもそうだが100まで普通に生きるご時世だから70でも親の介護しなくちゃならない地獄
若い時の子だと親との年齢差が小さくて自分も高齢者になってる