
◼メイドカフェ5店舗が摘発、客引きの数も減ったようだが…
秋葉原がオタクの街から繁華街へと様子を変え始めたのは、’10年代後半のことだ。「メイド通り」と呼ばれるエリアにはコスプレ姿の若い女性たちがズラリと並び、通行人に対して常に声をかけていた。しかし繁華街の宿命か、ぼったくりや風営法に違反する営業が横行し、’21年5月には過剰な接待を行っていたメイドカフェ5店舗が摘発。現在、秋葉原の路上に立つ客引きの数は減っているようにも思う。
◼昼の客引きはむしろ増えている?
だが、ぼったくりはまだまだ健在だ。秋葉原でコンカフェを営む男性が実情を話す。
「夜の客引きの数は確かに減りましたが、昼はむしろ増えています。ターゲットをサラリーマンから外国人観光客と地方から来る客に替えたみたいですね。ぼったくりで稼ぐ店は依然として存在し、8000円ほどのシャンパンを頼まないとキャストと話せなかったり、無断でキャストがドリンクを飲みまくったりして、最後に4万~5万円を請求されます」
かつて「オタクに優しい街」だった秋葉原は、「オタクに厳しい街」となった。
その理由は街で働く女性たちの質が変わったことにある。
「ひと昔前までのメイドカフェといえば、オタクの女のコが勇気を出して面接に来るような場所でした。しかし、今メイドカフェやコンカフェで働いている女のコたちの中には歌舞伎町のホストクラブで夜な夜な遊んでいるコもたくさんいます。そのうち遊ぶカネがなくなり風俗嬢に転身するコもいるくらいです」(同)
男性いわく、ぼったくりで稼ぐ店のオーナーは「オタク出身の半グレにもなりきれないような不良」だという。当然、彼らの指示でぼったくりが行われているわけだが、キャストの女性たちも遊ぶカネ欲しさからぼったくりをしているのだ。秋葉原では心の荒んだメイドに注意が必要だ。
https://nikkan-spa.jp/1908335
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683857301/
10年前からすでに風俗街だよ
外国人は金持ちだからぼったくりには気が付かない
この値段だと思って普通に支払い
ちゃんとメイドコスはしてるだろうしね
付加価値があるから「高くても当たり前かー」な感覚かも
そもそも外国人は過去のメイドカフェの相場とか知らないだろうし
オタクの定義が違ってた時代
今の時代ガチなオタクって殆ど居ない、自称オタクばっかり
今のアキバにメイドに憧れる女はいないだろ
そのネットの普及に一役買っていたのはアキバ自身なのだから、皮肉だ