1歳の子どものおやつに“コオロギ”を与えて物議を醸す
スポンサーリンク
1: マニゲー速報 2023/04/29(土) 18:33:42.81 ID:RhsA8ehX9
フードライターのティファニーが、18ヵ月の子どもにおやつとしてコオロギをあげていることを明かし、議論を巻き起こしている。
コオロギ食はアリ?ナシ?
コオロギにはタンパク質が豊富に含まれていることもあり、日本でも将来的な食糧不足を考慮して、今から推奨されている“コオロギ食”。コオロギパウダーを使った給食が学校で提供されたり、コオロギパンやおやつが誕生したりと、ここ数ヵ月、コオロギ食が話題になっている。
それは海外も一緒で、今回カナダのフードライターであるティファニー・リーが、18ヵ月の子どものおやつとしてコオロギを与えたことが物議を醸している。
ティファニーは最初にチートスのようなお菓子にコオロギパウダーが入った「クリケット・チーズ・パフ」を食べさせたとInsiderに明かした。子どもはすぐにそのお菓子を気に入り、喜んで食べていたという。その後、ティファニーは子どもにコオロギの素揚げを与えるも、こちらは1口食べて床に捨てられたそう。しかし、それでもめげずにティファニーはコオロギをパンケーキに忍ばせたり、コオロギパウダーをマックアンドチーズの上にふりかけたりして子どもにコオロギを食べさせていたようで、こちらは好んで食べてくれたよう。
なぜここまでしてティファニーが子どもにコオロギを食べさせているのかというと、食費を節約したかったから。子どもが誕生してから、一家の食費は週に約3万円(250ドル)~約4万円(300ドル)に増たそう。少しでも食費を節約するために、牛肉や鶏肉といった、よりお金のかかるたんぱく質とコオロギのプロテインパウダーやコオロギ食をローテーションしてメニューに加えるようになったという。その結果、コオロギを与えて以降、食費を週に約1万3,000円~2万6,000円(200ドル)へと減らすことに成功。
ティファニーにとっては、子どもに高たんぱくのものを与え続けながら食費が節約できるため願ったりかなったりだが、このニュースを見た一部の人の間では、子どもにコオロギを与えることに反対する人も。
ちなみにコオロギパウダーにはたんぱく質以外にも、B12、カルシウム、鉄、マグネシウム、脂肪酸、カリウムといった栄養素も含まれているとニューヨーク市の登録栄養士のジェナ・ワーナーがThe Postに明かしている。日本でも賛否があるコオロギ食。未来の食糧危機の救世主となるのか。
ネットの反応

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682760822/

新着記事

スポンサーリンク

5: マニゲー速報 2023/04/29(土) 18:34:12.94 ID:b6XTvANZ0
アレルギーとかちゃんと確認しておかないと危ないよ
8: マニゲー速報 2023/04/29(土) 18:34:53.87 ID:9Aa+Ev/W0
補助金を出さないのなら好きな人で勝手にやればいい
12: マニゲー速報 2023/04/29(土) 18:36:06.33 ID:+esqZw8B0
個人がやる分にはなんも問題ないやろ。
エビとかカニとか食わせるのと大差ない。
16: マニゲー速報 2023/04/29(土) 18:37:15.86 ID:g2Y33TE/0
ガキの頃からイナゴの佃煮食べてたからなんとも思わんなあ。秋口くらいに親族あげてイナゴ取りするような田舎で育った。
19: マニゲー速報 2023/04/29(土) 18:37:39.37 ID:EaSdhvDT0
アレルギーに敏感な時期に与えるのはもはや違う目的なんじゃ
20: マニゲー速報 2023/04/29(土) 18:37:42.65 ID:EMslBUJP0
>>1
無しだな、コオロギがゆるされたらこれに乗じて色んな虫が食物に混ぜ込まれるぞ、そしたら際限なく死人が出ても何でも許されてしまう絶対に阻止。
21: マニゲー速報 2023/04/29(土) 18:37:44.51 ID:Fbb0lO/D0
親は選べないからなぁ...
23: マニゲー速報 2023/04/29(土) 18:38:39.80 ID:KpIOxjAu0
>>1
プリン体がなければ全然食べれるけどね
24: マニゲー速報 2023/04/29(土) 18:38:44.28 ID:hcj++awg0
進んで人体実験してくださってる
公式SNSをフォローして最新情報をチェック!
Twitter Feedly

オススメ記事