
文書は冒頭で「いつも田村ゆかりを応援いただきありがとうございます。また、マナーを守っていただいている多くの皆さまには重ねてお礼申し上げます」と、多くのファンはマナーを守っているとした。
その上で「以前より、ごく一部の方による地方移動時に田村ゆかりや出演者、関係者への追っかけ、つきまとい行為やその他の迷惑行為が見受けられます。以下に該当する行為は全て禁止行為となり、ファンクラブ会員の場合は会員資格を剥奪、再入会不可といたします」と禁止行為を列挙した。
●移動時についての迷惑行為
<1>利用する時間を予測し、空港や駅、駅構内にて待ち伏せをする行為
<2>空港内、駅構内等の移動時に追いかけたり、話しかける、つきまとう行為
<3>故意に同じ飛行機や車両に乗車したり、近い座席に座る行為
<4>利用している列車のデッキや通路にとどまる行為
<5>利用している座席付近を行き来する行為
●宿泊施設やお店等での迷惑行為
<1>利用する宿泊施設やお店にて待ち伏せたり、つきまとう行為
<2>故意に同じ宿泊施設やお店を利用する行為
文書は「このような行為はアーティスト本人、関係各位、公共機関や関係施設、周囲にいる一般の方に迷惑がかかるだけでなく、予期せぬトラブルや事故等に繋がる行為です。絶対にお止めくださいますよう、お願いいたします」と、アーティスト本人だけでなく、広く一般にも迷惑をかけているとした。さらに
●その他
<1>SNS等に移動時の様子や画像、動画等を投稿、拡散する行為(該当の投稿を既に確認しております)
<2>田村ゆかりに関わる関係者へ直接連絡を取ろうとしたり、情報を聞き出そうとする行為(関係者から該当行為に関する報告を受けております)
<3>公演時および移動時の写真や動画の撮影、録音行為
<3>スタッフの注意や制止を無視する行為
<4>周囲へのご迷惑となる全ての行為
と、SNSに移動時の様子を投稿したり、直接連絡を取ろうとする人物もいると指摘。「ライブやイベント時に限らずプライバシーを侵害する行為はストーカー行為にあたります」とした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/82cce98b500baf43e40c9268281e378a69b88714
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1682952972/
犯罪者はそんな風に考えてるのか